KPLAB Programming School for Kids
※各コースで使用するパソコンやTOY(教材)は教室でご用意いたしますので、準備物なしでご参加いただけます。
Scratchは、MIT(アメリカのマサチューセッツ工科大学)のメディアラボが開発したビジュアルプログラミング学習環境です。
KPLABの他のコースは、ブロックや工作物などディスプレイの外にある、実際に手で触れるモノをプログラムで動かすものが中心ですが、Scratchは唯一、パソコンの中でプログラムを作るコースになります。
ゲームやアニメーション作りに興味のあるお子様にとてもおススメです!
Scratchコースでは、成長に合わせて選べる多様なコンテンツを用意しています。
KPLABオリジナルのテキストを使って授業を行い、およそ4~6回の授業で1つの作品をつくります。
(各コンテンツの受講回数は小学3年生が受講した場合を想定しています)
KPLABはご予約時に都度お支払いいただくため、お子様のペースに合わせて授業回数や日程を調整できるのが特徴です。
小学校低学年のお子様や、ゆっくりじっくり学びたい等のご希望がありましたらスタッフまでお気軽にご相談下さい。
例)
・小学1年生なので、こどものスピードに合わせて4回ではなく6回にしたい
・つくっちゃおうRPGに自分で考えたアイデアを入れたいので、4回終了後に延長で4回受講したい
【NEW】2024/2/20
春限定の体験教室の受付を開始いたしました!
2023/03/13
拡張機能を使ったテキストを追加しました
"micro:bit"とバランスボードを使って、Scratchをもっと楽しんじゃおう!
2021/10/1
拡張機能を使ったテキストを追加しました
”ペン”や”ビデオモーション”を使って、Scratchの可能性を広げてみよう!
2021/10/1
ジュニアプログラミング検定合格のために対策授業や模擬試験、コンテスト参加のための作品作り支援等、
教室テキスト以外のお手伝いをする『カスタマイズ授業』の受付を開始しました。
目標に向かってのスケジュール作りからお手伝いします。
Scratchに初めて触れるお子様のために、Scratchの基本的な使い方を学ぶことをテーマとしたコンテンツです。
街の中に好きな建物を置いて、登場人物をいろいろなブロックを使って動かしてみましょう。授業で使うキャラクターはKPLABオリジナル!
難易度 |
★★☆☆☆ |
標準回数 |
2~4回(各回90分) |
定員数 |
3名/回 |
使用アプリ |
Scratch、WindowsノートPC |
はじめてのScratchで作った街に”キッチンカー”を開店します!
キッチンカーに色を塗ったり、お店で売るメニューを作ったり、Scratchコースの中でも画像を扱う内容が多めになっています。
Scratchを使いこなすために必要な”自分で素材を作る”ことをテーマとしたコンテンツになっています。
難易度 |
★★★☆☆ |
標準回数 |
4~6回(各回90分) |
定員数 |
3名/回 |
使用アプリ |
Scratch、WindowsノートPC |
NHKのWhy!?プログラミングが提供している作品をScratchの「リミックス」という機能を使って改造します。
改造の元となる作品に入っているスクリプトを読み解く読解力や、人の作品をリミックスする際の約束(著作権)について学ぶことができるコンテンツです。
難易度 |
★★★☆☆ |
標準回数 |
4~6回(各回90分) |
定員数 |
3名/回 |
使用アプリ |
Scratch、WindowsノートPC |
2人で遊べる対戦型の陣取りゲームを作ります。
ルールは簡単!相手の陣地にペンキを多く塗ったほうが勝ちです!
武器やインクの色も自分でデザインできます。
完成したら、どうしたらもっとゲームを面白くできるか考えて改造してみましょう!
難易度 |
★★★★☆ |
標準回数 |
6~8回(各回90分) |
定員数 |
3名/回 |
使用アプリ |
Scratch、WindowsノートPC |
敵を倒したり、アイテムをゲットしたりしてゴールを目指すゲームを作ります。
主人公やステージも自分で作ります!好きなアクションゲームを参考にしても面白いです。
どんなオリジナルゲームができあがるかはお楽しみ!
難易度 |
★★★★☆ |
標準回数 |
6~8回(各回90分) |
定員数 |
3名/回 |
使用アプリ |
Scratch、WindowsノートPC |
ご予約時に都度1回分の授業料をお支払いいただきます |
90分/回 |
4,840円/回(税込) |
『つくっちゃおうアクションゲーム』は、ゲームプログラマを目指す子に人気のコンテンツです。
6回分のテキストをじっくり納得しながら8回にして進める子もいれば、テキストが終わった後も自分で考えたアイデア(BGMをつけたり武器屋を作ったり…)を実現するために延長戦に入る子もいます。まだまだ、Scratchで出来ることはいっぱいあるんですよ♪