KPLAB Programming School for Kids

【お知らせ】

2022/9/30を以ってロボットコースを終了させていただきます。

mBotは1dayワークショップとしてリニューアル、Spheroはトイカフェで引き続き遊ぶことが出来ます。

詳しい内容については改めてお知らせさせていただきます。

※ロボットコース受講中の方は、9/30以降も全内容終了までご受講いただけます

ロボットコースのご案内

プログラムをして何を動かしたい?と言ったらロボットですよね!

2020年新春!ロボットコースがスタートします。

ロボットは3種類を使います。

興味があるロボットから初めてもOKです!

SpheroやDroidコンテンツは遊びや発想力の要素が多い内容で、mBotは実践的にロボットプログラミングを学ぶのでちょっと難しいかな。 

『Spheroで遊ぼう』

難易度 ★★☆
推奨年齢 小学1年生~小学6年生推奨
使用TOY Sphero Mini
使用アプリ Sphero Eduアプリ、iPad

標準回数

4~6回(各回90分)

ボール型ロボットのSphero!

コロコロ転がって進んだり、喋ったり、衝撃を感知したりします。

Spheroの基本的な使い方をiPadやPCを通して学んだあとは

KPLABの教室案内プログラムを作成してみたり、

Spheroとピタゴラ装置を組み合わせた作品を作ってみましょう!


『littleBits Droidミッション』

【お知らせ】

2021/9/30で『littleBits Droidミッション』の授業を終了させていただきます。

トイカフェでは引き続き遊ぶことが出来ます。

『mBotロボットプログラム入門』

難易度 ★★★
推奨年齢 小学3年生~小学6年生推奨
使用TOY mBot
使用アプリ mBotアプリ、WindowsノートPC

標準回数

4~6回(各回90分)

最後に紹介するmBotには、ロボットプログラミングの基礎が学べるいろいろな部品が装備されています。

 

ロボットは、動かす場所(床、紙)の素材や、組み立てかた(ネジの締め具合)で、動きに影響が出てしまいます。

 

このコンテンツでは、

ロボットを動かすだけではなく

センサーの数値と実際の数値を比較したり

自分が計測した数値でプログラムを修正することを学びます。

 

先生に指示されたプログラムをするだけでなく、

自分で正解を導くことを学ぶコンテンツになります。


スタッフコメント

Spheroがとってもカワイイです!

4回目の授業では、Spheroを「ピタゴラ装置」と一緒に動かします。

Spheroならではの動かし方を考えて欲しいな!